先日発表されたロシアW杯に選出された中村航輔(GK)の出身高校はどこなのか?いつも決まっているあの髪型も調べたら、インスタで話題だったのでそちらも記事にしました。中村航輔のプロフィールから出身高校を、インスタから髪型について情報をお届けします!
この記事の目次
出身高校はどこ?
出身高校は千葉県にある柏日体高等学校(柏日体)です。
2016年4月に 旧校名:柏日体高等学校(柏日体)から、新校名:日本体育大学柏高等学校(日体大柏)に変更されました。近年新しい施設を作ったり選手の勧誘などして、スポーツに力を入れている、いわゆる強豪校ですね。特に千葉のサッカー競技レベルが毎年上がってきていて、前回の高校サッカー選手権で準優勝した流通経済大柏も同じ千葉県の高校です。
この日体大柏は柏レイソルジュニアユースの活動を全面的にサポートしいるので、日体大柏からトップチームの柏レイソルユースに所属している選手が多いんです。
GK:中村航輔・滝本晴彦・猿田遥己(2種登録)
DF:古賀太陽・中川 創(2種登録)
MF:武富孝介・小林祐介・中川寛斗・手塚康平・安西海斗
FW:大島康樹
- TRFのメンバーでDJ・ラップ担当のリーダーのDJ KOO
- 2020年東京オリンピックの正式種目になった空手の植草歩
- その他にJリーガーを多数輩出
プロフィールを見てみよう!
名 前 |
中村 航輔 なかむら こうすけ |
|
---|---|---|
愛 称 | コウスケ | |
ポジション | ゴールキーパー | |
生年月日 | 1995年2月27日 | |
出身地 | 東京都 | |
血液型 | B型 | |
身長・体重 | 184cm・72kg | |
利き手/足 | 右 | |
既婚・未婚 | 未婚 | |
経歴 | (第4種) | 柏レイソルU-12(北区立王子小) |
(第3種) | 柏レイソルU-15(北区立王子桜中) | |
(第2種) | 柏レイソルU-18(柏日体高) | |
(第1種) | ’13柏レイソル-’15アビスパ福岡(期限付き)-’16柏レイソル |
ツイッターアカウント | ― |
---|---|
スパイクのサイズ/メーカー | 27.5/アディダス |
2017シーズンの目標 | タイトル |
レイソルのみんなに一言 | 「よろしくお願いします」 |
サッカー以外の特技 | 将棋 |
似ている芸能人 | オードリー若林 |
プロになって衝撃だったこと | 将棋やっている人いない |
自分にハッシュタグを付けるとしたら | #将棋 |
おふくろの味と言えば | みそしる |
公式プロフィールには載っていませんが、女性周りの噂話も出ているようでこちらの記事にまとめました。
チーム移籍の流れ
東京都北区の出身で小学校1年生から地元・北区のコアラSCでサッカーを始めました。
当時は様々なポジションを経験ていましたが、2002年日韓共催ワールドカップのドイツ代表ゴールキーパー「オリバー・カーン」の影響でゴールキーパーに転向しました。
小学5年生から柏レイソルの下部組織でプレーし、徐々に頭角を現していき18歳(2013年)という若さでトップチームに昇格しました。
2015年 アビスパ福岡へレンタル移籍
2015年シーズン途中に柏レイソルでコーチをしていた、井原正巳監督率いる当時J2のアビスパ福岡に引っぱられレンタル移籍しました。
出場する試合では安定した活躍を見せ、そしてビックセーブを連発してアビスパの守護神として正ゴールキーパーの座を掴みました。
2015年シーズンのJ2の最終結果として、得失点差で自動昇格を逃してしまいました。しかし、プレーオフにまわることになり、そのプレーオフでもビックセーブを連発しアビスパ福岡を見事5年ぶりのJ1昇格に貢献しました。
2010年以降のJ2で1,000分以上出場したGKのなかでナンバーワンの成績!
2016年 柏レイソルへ復帰
2016年シーズンは、柏レイソルの当初の監督だったミルトン・メンデス監督の希望で、柏レイソルに昇格復帰しました。
メンデス監督はその年に家族の都合で辞任しましたが、今の柏レイソルの活躍を支える中村選手や伊東純也選手を獲得しましたので、監督の采配無くして強いチームは築かれませんね。
レンタル移籍で成長
2015年以降大きな怪我がなくなりました、J2アビスパ福岡にレンタル移籍して何かを掴んだようです。
アビスパ福岡は中村選手のおかげでJ1復帰をし、柏レイソルは中村選手が強くなって返り咲いてくれたので、結果論ではありますがとても価値のあるレンタル移籍だったのではないでしょうか。
2015年までは大きな怪我で試合に出れないことが多くありましたが、アビスパ福岡時代から目立った怪我はなくなりました。あくまで推測ですが、クラブチームの監督・コーチ・メンターの人達の的確な指導により劇的に選手は変わりますので、おそらく中村選手も何か今までと違うトレーニングを積んだのではないでしょうか?
柏レイソルに残っていても成長したかもしれませんが、試合に出れないままでは選手のコンディションは下がり続けるものですし、試合感をなくしてしまいますから本当に移籍をして良かったですよね。
ただ、中村選手ってすごいストイックで怪我続きで出れなかった時にも精神的に強くなりましたって発言しているくらいなので、そういう精神力もゴール前の1対1でも強い理由なんではないでしょうか?
進化を続ける若手GK
柏に復帰してからの神セーブが目まぐるしく起こっていましたね。
普通ならフォワードの選手とかが注目を浴びるのですが、柏レイソルの場合に限っては中村選手のセービングに期待が寄せられることが2017年は多かったですよね。
プレースタイルは?
次に中村選手のプレースタイルについて。
誰が見て今の日本人選手の中でも目を光らせているのが中村選手であることは間違いありません。
先ほどの動画で中村選手のスーパーセーブ集を見ましたが、とにかく「反応が早い」「判断力も優れている」これが揃って好セーブを連発しているというような感じでした。
相手との1対1の場面でも、絶妙なタイミングで飛び出し、相手が狙ってくる股抜きシュートにも足で弾き返す反応速度はさすがというところでしょう。
また、身長184cmという恵まれた体格もあるので、ゴールエリアに近づく選手からしたら相当大きく見える存在でシュートコースがあるようでないような感覚になりますよね。
これぞ守護神!!という活躍っぷりですが、
ただの守護神ではなく、中村選手は中学時代から日本代表の経験がありU-15からU-23まで日本のゴールマウスを守り続けてきた世界と戦う守護神なんです。
2016年のリオ五輪でも見事というような活躍を見せ、1次リーグ第3戦のスウェーデン戦に出場し完封勝利を納めるなど世界と戦える若き侍ですよね!
間違いなく同年代のGKではトップクラスの実力を持っていますし、Jリーグの中では上位5選手の中に入っていることでしょう。22歳という若さもありますから伸び代しかないですから、将来の日本代表の正ゴールキーパーになる可能性が一番ありそうですね。
しかし、A代表でどれくらい活躍するのか期待されているところではありますが、やはり今現在は日本人としては川島永嗣選手が一番だろうなっていうのが分かる動画を発見しました。
ファンブルしてきたボールに対するキャッチングが川島選手は確実にキャッチしていることがわかりますが、中村選手はまだ正確にキャッチできていません。そう考えるとまだ22歳の新参者には日本代表の正ゴールキーパーの座は遠い存在のように感じます。
ただ、間違いなく今後活躍する選手ですし若いゆえの瞬発力や反射神経などに期待したいと思います。
参考データ:過去の成績
2013 J1 出場なし
2014 J1 J3U-22選抜3試合
2015 J2 リーグ戦20試合 天皇杯1試合
2016 J1 リーグ戦28試合 カップ戦1試合 天皇杯3試合 Jリーグ優秀選手賞
2017 J1 リーグ戦34試合 天皇杯3試合 Jリーグ優秀選手賞ベストイレブン
2013年(18歳) 400万円
2014年(19歳) 400万円
2016年(21歳) 800万円 600万円
2017年(22歳) 1,500万円 1,000万円 2,500万円
*黒の太文字はサカマネ.net推定年俸
*赤はサッカーダイジェスト版選手名鑑推定年俸
*青はエル・ゴラッソ版選手名鑑推定年俸
決まった髪型がカッコイイ!
サッカー選手といえば個性的な髪型の選手も多く、2016年・2017年は槙野ヘアがJリーグの選手の中で流行していましたね。
最近の選手たちは本田選手の活躍ぶりに触発されたのか、金髪に染めたり、モヒカン、ボンバーヘッドなど奇抜なヘアスタイルをする選手が多いですが、中村選手はいつも同じような髪型でしょうか?
髪型のジャンルは「ツーブロック」ですね。
多くの選手がサイドを短くしているとトップはそれに対して少し長くするような人が多いですが、中村選手はトップを長く残して躍動感のある髪型にしていますね。
もっと短くしてもかっこいい感じもしますが、誰かの髪型に似ているな〜と考えていたら元日本代表のGK川口能活選手に少し雰囲気が似ているような気がします。
そういえば、先日も二人で対談をしている番組もやっていましたが、親子のような雰囲気も感じるほどですので、髪型だけでなく活躍する姿も川口選手のように頑張って行って欲しいですね。
#中村航輔 のインスタ写真
髪型に関するコメントは少ないようですね・・・笑
今は日本代表に決まったことへの応援に対するインスタの写真などが多いようですね。
#中村航輔
スポンサードリンク
コメントを残す